マイクラ避難訓練in大明 開催しました。
次世代を担う子どもたちに向けて、人気ゲーム「マインクラフト」を活用した防災体験イベント「マイクラ避難訓練 in みらい館大明」を開催しました。会場内には避難訓練ゲームのほか、体験型の防災学習コーナーとして「避難所体験コー …
次世代を担う子どもたちに向けて、人気ゲーム「マインクラフト」を活用した防災体験イベント「マイクラ避難訓練 in みらい館大明」を開催しました。会場内には避難訓練ゲームのほか、体験型の防災学習コーナーとして「避難所体験コー …
令和7年4月25日(金)、豊島区区民活動推進課主催のちかこイベントクラブで、株式会社BCP JAPAN 代表取締役 山口泰信氏を講師に迎えて、ミニセミナー「豊島区の災害リスクと大災害に備える〜事業継続計画(BCP)実行の …
続きを読む “ちかこイベントクラブミニセミナー「豊島区の災害リスクと大災害に備える〜事業継続計画(BCP)実行のポイント~」”
3月25日付「豊島新聞」 私たち、としま地域防災会議の活動が、豊島区の「豊島新聞」で紹介されました。2月22日に、豊島区のエコミューゼタウン1階センタースクエアで開催された「第19回社会貢献活動見本市」に出展した際に、当 …
現在、私たちは 「多言語防災訓練動画プロジェクト」 に挑戦しています!外国人住民にも伝わりやすい防災訓練動画を制作し、災害時に一人でも多くの命を守るための取り組みです。 この取り組みは、ただ単に外国人 …
2025年2月22日(土)豊島区庁舎1階デンタースクエアで開催された「第19回社会貢献活動見本市」に参加しました。午前10時から午後5時までの間、当団体の展示を訪れてくれる方は後を絶たず、メンバー3人で説明させていただき …
AI技術の発達は目を見張るものがあります。生成AI技術の進化も驚くほどの速さで進んでいます。この技術を活用して、豊島区の防災情報を多言語で動画にしていく準備を始めました。 日本は地震、台風、洪水など、世界の中でも有数の自 …
1月17日、みらい館大明の利用者懇談会に参加しました。 この日は、阪神淡路大震災からちょうど30年の日にあたります。当時、関西方面の仕事が多く、何度も訪れていた神戸の震災の様子をテレビで見て、言葉を失いました、関西地方に …
2月22日(土)としまセンタースクエア(豊島区庁舎1階)で開催する「第19回社会貢献活動見本市」に参加いたします。このイベントは、豊島区内を中心に社会貢献活動を行っている団体が、自団体の活動をパネル展示で紹介するものです …
令和六年の元日は、いきなり能登半島大地震のニュースが飛び込んできました。あれから一年、復旧がなかなか進まない地域もあり、大変な一年を過ごした方も多かったものと思います。心よりお見舞い申し上げます。 令和七年の元日。関東地 …