防災情報を多言語で配信するために、AIアバターによる動画製作に取り組んでいます。

AI技術の発達は目を見張るものがあります。生成AI技術の進化も驚くほどの速さで進んでいます。この技術を活用して、豊島区の防災情報を多言語で動画にしていく準備を始めました。 日本は地震、台風、洪水など、世界の中でも有数の自 …

みらい館大明 利用者懇談会に参加しました。

1月17日、みらい館大明の利用者懇談会に参加しました。 この日は、阪神淡路大震災からちょうど30年の日にあたります。当時、関西方面の仕事が多く、何度も訪れていた神戸の震災の様子をテレビで見て、言葉を失いました、関西地方に …

山口泰信氏に当団体提携コンサルタントをお願いいたしました。

この度、株式会社BCP JAPANの山口泰信氏に、当団体の活動をサポートと、BCPの作成支援で提携コンサルタントをお願いし、ご快諾いただきました。防災に関して幅広い知見と経験を持つ山口氏と連携できることは大変心強く、皆様 …

みらい館大明に団体登録を行いました。

8月3日 豊島区池袋3丁目にある「みらい館大明」に団体登録を行いました。 みらい館大明は、旧大明小学校の校舎を地域活動の場などに提供している施設で、毎年「たいめいまつり」や「みらい国際映画祭」などのイベントを開催するほか …

豊島区地域活動交流センターに登録しました。

7月5日、としま産業振興プラザ4階にある「豊島区地域活動交流センター」の団体登録の承認をいただきました。地域活動交流センターは、NPO法人、一般社団法人、任意団体など、豊島区の地域活動団体が使用できるスペースで、会議室、 …

としま地域防災会議

としま地域防災会議の活動をスタートしました。

令和6年6月20日、13人の仲間と、地域防災のための任意団体「としま地域防災会議」を設立し、活動をスタートしました。防災関連の商品を扱う中で、防災に関する様々な人たちとのつながりを持ち、地域それぞれに独自の課題があること …